い組ろ組保存会 三輪小学校百年誌 昭和48年(1973年)、三輪小学校は創立100周年を迎え、三輪の町を上げて盛大にお祝いが行われました。百年誌はその時に編集されたものです。 三輪小学校は、明治6年(1873年)、第一番小学三諸館として創立されました。 令和5... 2022.05.07 い組ろ組保存会まちの縁側暮らし博物誌聞き書き 三輪の昔
まちの縁側 味酒三輪の会 5月の寄合(第2回)のお知らせ 味酒三輪の会という名の、コワーキングLAB38で、三輪にちなむ旨いもんをアテに、日本酒を飲み比べして、今後の仕掛け企てたくらみをダラダラとしゃべる、昼飲み会。 事触屋の企画会議です。 とき : 令和4年5月8日(日)1... 2022.05.06 まちの縁側味酒三輪の会
三輪のゑべっさん 願い糸の乞巧針 この場面をご存じですか。人形浄瑠璃「妹背山女庭訓」の杉酒屋の段。三輪が舞台になっています。右の女の子がヒロインの杉酒屋娘お三輪ちゃん。手に持ってるのが苧環(おだまき)。糸巻きです。 七夕の風習に「願ひ糸の乞巧針」というのがありまして... 2022.05.06 三輪のゑべっさん