おもてなし処 三輪いろは

第7話 おだまきと赤い糸

むかし、活玉依姫(いくたまよりひめ)という美しいむすめのもとに、夜な夜なかよってくる男がありました。たいそううるわしく、名もある方と見うけられましたが、いつも夜になるとむすめのところにやってきて夜が明ける前に帰ってしまうので、明るいところで...
たにぐく堂

第6話 ころもかけの杉

むかし、三輪山のふもとに玄賓僧都(げんぴんそうず)というおぼうさんが住んでいました。りっぱなおぼうさんでありながら、そまつないおりで清らかにくらしていました。このいおりに、ほとけさまにおそなえするしきみの木と水をもってかよってくる女がいまし...
こと源実験室

三輪野菜の七福神カレー

桜井駅前の「cafe bar JaM 桜井」さんに、三輪野菜を使ったカレーを試作して7月6日の三輪駅縁結び広場で販売していただきました。名づけて「三輪野菜の七福神カレー」。カツオを煮込んだルーに三輪野菜をトッピング。7種の幸せな味を楽しめま...
こと源実験室

鳥敏三軒となりの「三輪野菜」メニュー

三輪駅前通りの昼飲み居酒屋「鳥敏三軒となり」で、三輪野菜を使った料理の提供が始まりましたよ。インカのめざめのマーブルサラダ冷たいおでん風(規格外きゅうり、ミニトマト、オクラ)ビーツのピクルスホワイトコーンの天ぷら三輪野菜のサラダ(間引きニン...
たにぐく堂

第5話 額田王(ぬかたのおおきみ)と三輪山

天智天皇の御代、みやこがあすかから近江の国(今の滋賀県)にうつることになりました。近江に行ってしまうと、あすかのみやこからのぞんでいた三輪山を見ることができなくなります。ふたたび大和の国に帰ってこられないかもしれない遠い国への旅。新しい志賀...