三輪の暮らし博物誌 秦河勝の伝説 林 羅山(はやしらざん、1583年 - 1657年) 「本朝神社考」 秦河勝は人王三十代欽明天皇の御宇に化生せる者なり。天皇一夕夢みたまふ神童有りて言して曰く、我は是れ秦始皇の後身なり。縁有るを以て日域に出づ請ふ臣たらんと。時... 2022.05.05 三輪の暮らし博物誌三輪文芸誌
三輪の暮らし博物誌 神職が語る御奉仕うら話「一之鳥居扁額」 大神神社の一之鳥居には昔、神代文字の扁額が掛かっていたと言われます。 大神神社の神代文字については、江戸時代の「大和名所図会」にも記されていて、何と読むかは当時から謎だったようです。 昔、一の鳥居に掛かっていたといわれる神代文... 2022.05.05 三輪の暮らし博物誌聞き書き 三輪の昔
三輪の暮らし博物誌 白玉屋七代目が語る三輪中町の道幅 白玉屋の創業店舗がある三輪の中町の通り。南西町もそうですけど、江戸時代以前からある大変古い道にもかかわらず、道幅が7mほどあって、当時としては広い道でした。この道は奈良から三輪を結ぶ上街道で、三輪からは初瀬街道を通じて長谷寺、さらに伊勢街... 2022.05.04 三輪の暮らし博物誌聞き書き 三輪の昔
三輪のゑべっさん 「みんなの狛犬写真展」を仕掛けるぞ 来年の狛犬祭に向け、今年「狛犬ワールド全開写真展」をしてくださった狛犬研究家の増田さんには、再度お願いするとして、それに加え、たくさんの狛犬ファンにも写真展に参加してもらえるように、「みんなの狛犬写真展」を仕掛けたらどうかと考えています。... 2022.05.02 三輪のゑべっさん狛犬の聖地