三輪のゑべっさん 「みんなの狛犬写真展」を仕掛けるぞ 来年の狛犬祭に向け、今年「狛犬ワールド全開写真展」をしてくださった狛犬研究家の増田さんには、再度お願いするとして、それに加え、たくさんの狛犬ファンにも写真展に参加してもらえるように、「みんなの狛犬写真展」を仕掛けたらどうかと考えています。... 2022.05.02 三輪のゑべっさん
暮らし博物誌 事源の大将、檜皮干しを語る オイラが子供の頃、 出口橋付近の初瀬川土手で檜皮を天日乾ししてあるのが風物詩でした。 チューインガムの超親玉みたいな形の檜皮を一枚一枚、土手に並べて干していたものです。何に使うのか、その頃は全く知りませんでした。土手で遊ぶときに、干してあ... 2022.04.28 暮らし博物誌聞き書き 三輪の昔
三輪文芸誌 創作邦楽「幸魂奇魂」 作詞:松本隆 作曲:藤舎貴生 発表:2012年3月7日 『幸魂奇魂』(さきみたま くしみたま)という短いフレーズは、日本人がこの国を守り築くために、三輪山の神から教わった聖なる言葉で、今、日本を救う最強の呪文... 2022.04.27 三輪文芸誌暮らし博物誌
三輪文芸誌 神楽「うま酒みわの舞」 大神神社独自の巫女神楽 神酒を奉げたのち、杉枝を採って舞う この神酒は 我が神酒ならず 倭なす 大物主の 醸みし神酒 幾久 幾久 2022.04.26 三輪文芸誌暮らし博物誌